モテ無いバンドマン。その理由3選。

こんにちは。umph/Gt齊藤です。今日は長い間語り尽くされて来た話題。「バンドをやっててもモテない。」というやつ。

長い間バンドをやっていると、とあるバンドマングループの酒の席では「バンドってモテないなぁ。。」という話が出たりしますが、別のバンドマングループの酒の席ではめちゃくちゃモテている光景を目の当たりにしたりします。まさに天と地の光景。神よ、どうして、、。

いや、、。神頼みしても誰も助けてくれない世の中なのであれば、自分自身で分析してみよう!という事で、今日はモテないバンドマンの行動や言動を集めてみました。分析して逆張りすればモテるかも?確信は無いけど可能性はある!ではいきましょう!

そもそも音楽してるか怪しい。

さぁ、誰がバンドマンでしょう?

バンドはモテないとか言ってるヤツ。そもそも活動してない「自称バンドマン」が多い。身に覚えが無いだろうか?ちょっとモテたいからと家で弾いてるだけ、服装がバンドマン風なだけなのに「俺は!バンドマンだ!」と合コンで自己紹介した経験は、、。胸に手を当てて考えて欲しい。

むしろこの項目に当てはまる人がいたとしたら、バンドはモテないとか語ってはいかんだろ。そもそもバンドマンじゃないんだから!

シンプルに演奏が下手

Rec中のumph齊藤

モテるバンドマンは普通に演奏が上手い。ステージライトに照らされ繰り出されるナイス演奏。それを目の当たりにした可愛いあの娘は君の事を「他の人とは違う特別な音楽の才能を持ったアーティスト。素敵。。(キュン)」と感じるのです。

そう。ライブハウスでは演奏が上手ければ誰しもステージの魔法にかけて貰えるのです!(ライブハウススタッフ様いつも有難うございます。)

しかし、せっかくかけて貰える魔法を自らぶち破ってしまう「演奏が下手」という事実。きらびやかなライトにつん裂く不協和音とズレたリズム。現実に戻されるには十分な要素だ。夢なんか見れやしない。モテるための強化魔法にかかりたければひたすら弾くんだ。血反吐を吐いても反復練習だ!

女の子にモテる事を意識してる。

モテる為に精神統一をする私

最終的になんだそれ!な話ですが、結局モテるためにバンドやってるヤツはモテない!ということ。つまりこれを見て「なるほど!明日から好きなあの娘にモテる努力だ!」とか思ってるヤツ。そう君。残念だ、、君は結局モテない。。これが真実。。

モテるために演奏技術に磨きをかけるとかモテるためにバンド活動をするというのは、精神的に辛い事が多いバンド活動を頑張れない可能性が高い。むしろモテる為だけならバンドを辞めて仕事を頑張ってお金を稼いで、出会い系アプリに課金しまくった方がモテるのに幾分か早いはず。

無駄な雑念は捨てて今自分が出来る音楽を精一杯やるのが一番の近道!真剣に音楽と向き合う姿が結果として一番モテる。これはもう、間違いない。

本日のまとめ

結局モテるなんてのは結果論なので、そのまま突き進んでいれば勝手についてくる気がしてならない私です。主観極まりない駄文を読んでくれて有難うございました!さぁ今日もバンドをしていこう!ではまた!