春眠暁を覚えず

僕の場合は完全に寝不足で起きれないんですけどね。
それでも毎日ちゃんと7時前には起きてます。
年度の切替時期ということもあり、前回書いた雑記からもう半月近く立ってしまいました。
何をしていたかというと
仕事に追われてました。
今年は音楽に力を入れたいと行っていたのに、、、
あと、前にtwitterでガンプラ制作について触れましたが
そのガンプラはちゃんと完成してまして、
なんなら今改造しております。
この瞬間がガンプラ造りで一番楽しい。
たぶん今日にでも電動ターンテーブル届くのでそろそろ完成版の撮影をしたいと思います。
こんにちは!SCGTのガンプラ狂四郎a.k.aオザワです。
流石にガンプラ狂四郎は世代ではないので内容は知りませんがレッドウォーリアーとか傑作だと思います。
ちなみに小学生の頃はミニ四駆の魔改造にハマってました。
さて、プラモデルの話をしたかったわけではなく、
単純に最近の活動について書いておこうと思ったんですが、
あれです。
掲載できるものがあまりないです。
ここ一ヶ月くらいは前にも紹介したYAMAHAのシンクルームでオンラインセッションをしておりまして、これがなかなかもどかしく
めちゃくちゃ便利なんですが、結構ね、遅延とかある場合は再起動したりとか時間かかることがあります。
まぁでもリハスタ行ったら結局音作りで時間かかるのであんまり変わらないか。
僕は思ってたより好きです。オンラインセッション。
社会人だとね、集まれる時間が限られてるから
移動時間無しでできるのはほんとに大きい。
メンバー募集して一回ここでセッションとかアリだと思うんですよね。
気楽だし。
と、いうわけでさらっと言いますが、
メンバー募集しようかなと思ってます。
まずは、鍵盤かな。
twitterで報告があったようにユリさん脱退のため現在キーボードは同期なんですよね。
これはこれでクリック練習になるんですが、
シチガツでライブするなら音源に忠実かというよりはパッションも大事にしたいんですよね。
ヘドバンしながら弾くような人、大好きです。
今日はこんな感じでつらつら書いてるだけですが、
近々メンバー募集とか、新曲制作とかまたスタートさせたいですね。
とりあえず、
まずは目の前のことをしっかりとやりたいと思います。
(お。今日は真面目な文章だったな。)
まだたぶん発表されてなかったですが、ゴールデンウィークに再びライブ配信やります。
前回の反省を生かして今回はちゃんとパッケージ化して、
他のバンドにも運用できる形を作りたいと思います。
それではまた!